株式会社三昭堂 採用特設サイト 株式会社三昭堂 採用特設サイト

MESSAGE

代表メッセージ

人づくり・物づくり・
安定経営が紡ぐ
百年の軌跡と未来展望

三昭堂の強み

ひとことで言えば『人づくり・物づくり・安定経営』です。
『人づくり』
それは人財であり、年輪を積み重ねることでより深まる経験や人間味。社員の熱意や誠実さがお客様から認められたときは、本当に嬉しい瞬間です。そんな人財を育てるため、教育制度にも力を入れています。
『物づくり』
様変わりの激しいこの時代、常に潮流を読んだスピード感を持った提案が求められます。すぐ形にして表現できる環境が重要であると考え、世間のニーズに合わせたデザインや機能性を具現化するため、ショールームや展示場、工場設備をアップデートできるように心がけています。
『安定経営』
人財を育て還元するにも、発展のため設備投資をするにも、先立つものがなければ何も始まりません。当社は自己資本比率65%をキープし、創業以来黒字決算を継続している無借金体質だからこそ常に潤沢な蓄えがあり、必要な時に必要な資金を充てられるのです。

人財教育

社会人1年生となると、初めての経験ばかりで不安な気持ちも募るでしょう。そんな社員に少しでも安心して成長していただけるよう、当社では1年間のメンター制度を採用しており、年次に合わせた研修も行っています。また、毎月の課題作品賞や金バッジ賞など、社員の頑張りを見える化する表彰制度が充実しています。

働きやすい環境づくり

働きやすい環境づくりを重視しており、近年では就業時間の見直し・残業制限の設定・有給休暇を利用した連休の取りやすいシステム整備などを行ないました。これらは社員から吸い上げた意見をもとに採用されたものです。家族と過ごす時間、自分の時間を大切にしてほしいという想いを形にした取り組みです。その他の福利厚生についても、時代の流れや社内からの意見に応じた内容に随時更新していく意向です。

新規事業への挑戦

これらの強みを持っていても従来型の事業を継続するだけでは、人口減少に伴い事業が縮小していくばかり。そんな時代下で企業として発展を続けていくために必要不可欠なのは、常に先を見据えた新規事業の開拓だと考えます。
当社はこれまで、関連異業種への挑戦を通して成長してきました。例えばトレーラーハウス事業。移動できる建物の需要拡大を想定し、建築や固定資産という商材にこだわらない事業展開の一つです。今後も未来を見据えた事業展開に挑戦し続けてまいります。

創業100周年に向けて

三昭堂は2028年に創業100年を迎えます。建設・不動産・看板の3つの事業を柱としており、各事業部がお互いを補完することで相乗効果が生まれ、強固な経営基盤と安定した成長を続けてきました。95年を超える歴史で培った、お客様からの信頼、地元でのブランド力は私たちの宝物です。今後も100年、150年と続く会社へと成長していけるよう邁進してまいります。

株式会社 三昭堂 代表取締役社長 菱川 大介

建設・不動産事業部

建設・不動産事業部の目標
建設・不動産事業部の目標

建設・不動産事業部の目標

住宅は一生に一度の大きな買い物です。お客様に建てた瞬間の喜びを感じていただくだけではなく、何十年と住み続ける中で「三昭堂で建てて良かった」と思っていただけることが、当社が目指す家づくりです。創業から90年以上続けてこられたのは、急成長した訳ではなく地道に一歩ずつ歩み続けたからこそ。これからも歴史を刻めるよう成長していきたいです。

今後の展望

サステナブルな社会の実現に向け、ZEHやLCCM住宅の割合を増やし、建築業者として貢献できる環境問題への取り組みを大切にしています。太陽光パネル・蓄電池の普及を目指し、新築オーナー様だけではなく、過去のオーナー様にも頑張り価格で提供していきます。
自由設計の注文住宅で、お客様の夢を叶えることを主軸に置きながら、時代に合わせた様々なコンセプトの規格住宅により、スマートな家づくりも新たな軸としてご提案しています。また、今後の事業展開としては、BtoB事業である看板事業部との連携によって、店舗や店舗併用住宅の受注の拡大を目指し、飲食・医療関係の非住宅分野も強化していきたいと考えています。
働きやすさの目標として、社員の多様性を尊重し、働き方を選択できるように進めています。女性が産休育休後も安心して働ける環境づくりもその一環です。建設部は水木が定休で土日出勤が基本ですが、家族行事や趣味などの都合で、変則的に土日休みにすることも可能です。

建設・不動産事業部の目標

仕事のやりがい・こんな社員になってほしい

住宅は高額な買い物。会社の都合ではなく、お客様の立場に立って提案できる人がより成長します。それが売り上げに繋がり、お客様から信頼されれば紹介案件(今は4割近く)にも繋がります。また、仕事以外でも家族を大切にできる利他心のある人になってもらいたいと思い、人財育成を行なっています。
三昭堂で家を建てていただいたお客様を対象とした、オーナー様感謝祭を毎年開催しています。お客様と社員の交流の場でもあるので、お客様が担当社員を見つけると、現在の生活の様子を楽しそうにお話してくださります。本来はお客様に喜んでいただくためのイベントですが、お客様からスタッフに向けて感謝の言葉をいただけることも多く、嬉しくやりがいを感じます。
《営業担当》
お客様と直接会う機会が多く、信頼を得ることが大切です。また、営業職であっても自分で簡単なプランニングができると仕事の幅が広がります。お客様から「○○さんだから決めました!契約します」の一言は、この仕事をやってきて本当に良かったと感じる瞬間です。
《設計担当》
入社1〜2年目からお客様のメイン担当としてプランニングや設計に携わります。早い段階から実務経験を重ねることで、より実践的な設計やプラン業務が習得でき、建築のプロとして成長できることは、新入社員にとっても会社にとっても大きなメリットになります。
《現場監督》
しっかりと安全管理を行なった上で、工事中もお客様に安心していただける家づくりができる人、そして、ものづくりが好きな人が向いています。職人や協力業者さんなど、多くの人と関わることができるのもこの仕事の魅力です。

続きを見る

看板事業部

看板事業部
建設・不動産事業部の目標

看板事業部とは

看板は三昭堂が創業した昭和3年から続く根幹事業です。町の看板屋から始まった三昭堂は地元企業様とのお付き合いから始まり、全国展開されるチェーン店の企業様とのお取引きへと繋がっていきました。現在のお客様の多くは商業施設であり、繁盛店づくりのキーとなれるよう、より質の高い商品を提供していくことを目指しています。また、看板単体だけではなく店舗装飾やプロデュースも積極的に行い“お客様にとって使い勝手の良いサインメーカー”でありたいと考えています。

育成プログラム

サイン業界というのは看板という商品単体に対し、電気工事・塗装工事・鉄骨工事・土木工事といった一連の作業を一つの専門職が行うという、少し特殊な業界です。技術と知識が必要であるため、昔ながらの「自分の目で見て、自分で考えて覚えろ」といった職人気質な人の育て方がされてきた背景があります。しかし今後はそのような観念にとらわれず、人財教育の方法を変えていかなければならないと感じています。そこで現在構想しているのが育成プログラムです。十分な研修期間を設け、設定されたカリキュラムをクリアしていくことで、製造や工事に関わる知識をしっかり修得することを目指します。プログラムの中で個々の適正を見極め、適材適所の人材配置を行っていく所存です。

建設・不動産事業部の目標

店舗関連事業について

建設・不動産事業部と連携して取り組む店舗併用住宅は、看板事業部のノウハウを活かし、事業部間の強みを展開した企画を行います。また、店舗をまるごとプロデュースできるようなワンストップサービスの体制を整えることで、当社の大きな柱に成長すると感じています。顧客様の中には全国展開されている企業様も多いため、当社の拠点である一宮、名古屋近郊で出店される際には、店舗の建築や内装を含めたご提案ができるように進めています。

続きを見る

新卒
エントリー
キャリア採用
エントリー